ブラックサンダーとコラボしたコメダ珈琲のシロノワールが2023年10月に再販売されました。
実際に食べに行ってきたのでレビューしていきたいと思います。
本記事には広告を含みます。
コメダ珈琲のシロノワールって何?
「シロノワール」について知らない方のために「シロノワール」について解説していきます。
知っている方は飛ばしてください。
シロノワールについて
- 愛知県を中心とした喫茶店チェーンの「コメダ珈琲店」が販売している
- 「コメダ珈琲店」の名物デザート
- 温かいデニッシュパンの上にソフトクリームとシロップがかかっている
- 期間限定商品が多数ある
- 670~740円、1000kcal程度
「コメダ珈琲店」は愛知県を中心に全国展開しています。

デニッシュパンを丸ごと使用しているためボリュームがありますが、ハーフサイズもあります。
熱々のパンと冷たいアイスクリームのギャップを楽しめるデザートです。
ブラックサンダーはどんなお菓子?
次に「ブラックサンダー」について紹介していきます。
ブラックサンダーについて
有楽製菓が製造・販売している
チョコレートの中にクッキーが含まれており、ザクザクとした食感が特徴的
1つ30~40円
黒いパッケージでおなじみのチョコレート菓子ですね。
リンク
今回、シロノワールとブラックサンダーがコラボしました。
ちなみに白いブラックサンダーは、北海道のお菓子「白い恋人」とブラックサンダーがコラボした商品です。
リンク
シロノワール×ブラックサンダーのコラボ商品を食べてみた!
コメダ珈琲店にブラックサンダーとコラボしたシロノワールを食べてきました。

メニューの写真と違い、チョコがデニッシュからあふれるほどかかっているのが良いです。

ブラックサンダーでおなじみの、カカオチョコやビスケットがまぶしてあります。

食べてみた感想としては以下の通りです。
- デニッシュのしっとり感に対して、ブラックサンダーのビスケットのザクザク感でアクセントが効いている
- チョコは甘すぎずビターな感じがあるので、量が多くても胃もたれない
- デニッシュの中にもチョコが浸透しており、チョコ好きにはたまらない
また今回はシロノワールを2人でシェアして食べたのですが、アラサーの女性にとっては胃もたれしてしまう量のようでした。
ちなみに気になるカロリーはレギュラーサイズで1395kcalあるようです。
まとめ
今回はシロノワール×ブラックサンダーを紹介してきました。
気になった方はコメダ珈琲店に行ってみてはどうでしょうか。
コメント