九州にある乃木坂46のロケ地はどこ?ロケ地を紹介!

ロケ地

今回は九州にある乃木坂46のロケ地を紹介します。

宮崎県・長崎県・大分県・福岡県に乃木坂46のロケ地があり、それぞれの県ごとに記事を作るにはロケ地が少なかったので、1つの記事にまとめました。

ロケ地のまとめ記事はこちらです。

乃木坂46のロケ地まとめ | つれのぎブログ (tsuredure-nogi-blog.com)

  1. 九州にある乃木坂46のロケ地一覧
  2. 宮崎県の乃木坂46のロケ地
    1. 天岩戸神社 天安河原(シンクロニシティ 特典映像)
    2. 高千穂あまてらす鉄道(シンクロニシティ 特典映像)
    3. 高千穂峡(シンクロニシティ 特典映像)
    4. 道の駅 都城(シンクロニシティ 特典映像)
  3. 長崎県の乃木坂46のロケ地
    1. 出雲近隣公園(水玉模様 MV)
    2. 旧スチイル記念学校(水玉模様 MV)
    3. 旧リンガー住宅(水玉模様 MV)
    4. 石橋駅(水玉模様 MV)
    5. オランダ坂(水玉模様 MV)
    6. 眼鏡橋(水玉模様 MV)
    7. 古部駅(水玉模様 MV)
    8. 岩戸神社(水玉模様 MV)
  4. 韓々坂駅
  5. 馬肉ダイニング馬桜 銀座通り店
  6. あまみや
  7. 田原坂駅
  8. ふるさと駅
  9. 大分県の乃木坂46のロケ地
    1. 高崎山自然動物園(走れbicycle 衛藤個人PV)
    2. かんたん港園(走れbicycle 衛藤個人PV)
    3. 大分市役所(走れbicycle 衛藤個人PV)
    4. こつこつ庵(走れbicycle 衛藤個人PV)
  10. 福岡県の乃木坂46のロケ地
    1. 普光寺(乃木坂ってどこ)
    2. 国産小麦パン工房 フルフル 松崎本店(乃木坂工事中)
    3. マリンワールド海の中道(46時間TV)
    4. 肉最強伝説 志賀島店(乃木坂工事中)
    5. 須崎屋台かじしか(46時間TV)
  11. 九州産黒毛和牛 すきやき・しゃぶしゃぶ にしやま
  12. 桜坂駅
  13. 赤坂駅
  14. 味坂駅
  15. 宗庵 よこ長
  16. 嬉野温泉 湯宿広場
  17. 武雄市市民サービスセンター山内
  18. 三間坂駅
  19. 道の駅山内 黒髪の里
  20. まとめ

九州にある乃木坂46のロケ地一覧

今回紹介するロケ地を地図上で示します。赤色の場所が紹介するロケ地です。

ロケ地の名称・住所・出典メディアをまとめたものが以下の表です。

ロケ地住所メディア優先度
天岩戸神社宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1シンクロニシティ 特典映像1
高千穂あまてらす鉄道宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1シンクロニシティ 特典映像1
高千穂峡宮崎県西臼杵郡高千穂町向山シンクロニシティ 特典映像1
道の駅 都城宮崎県都城市都北町5225−1シンクロニシティ 特典映像1
出雲近隣公園長崎県長崎市出雲1丁目4-223-1水玉模様 MV3
旧スチイル記念学校長崎県長崎市南山手町8−8水玉模様 MV3
旧リンガー住宅長崎県長崎市南山手町8−50水玉模様 MV3
石橋駅長崎県長崎市相生町1水玉模様 MV3
オランダ坂長崎県長崎市東山手町2水玉模様 MV3
眼鏡橋長崎県長崎市魚の町2水玉模様 MV3
古部駅長崎県雲仙市瑞穂町古部乙水玉模様 MV3
岩戸神社長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁2322水玉模様 MV3
韓々坂駅熊本県熊本市西区上熊本3丁目13ベストアルバムポスター貼り1
馬肉ダイニング馬桜 銀座通り店熊本県熊本市中央区下通1-10-3
銀座プレイスKUMAMOTO 3F
ベストアルバムポスター貼り1
あまみや熊本県熊本市中央区上通町4−16
タバラビル2F
ベストアルバムポスター貼り1
田原坂駅熊本県熊本市北区植木町轟ベストアルバムポスター貼り1
ふるさと駅熊本県熊本市北区植木町那知413−4ベストアルバムポスター貼り1
高崎山大分県大分市神崎走れbicycle 衛藤個人PV2
かんたん港園大分県大分市生石5丁目8−8走れbicycle 衛藤個人PV2
大分市役所大分県大分市荷揚町2−31走れbicycle 衛藤個人PV3
こつこつ庵大分県大分市府内町3-8-19走れbicycle 衛藤個人PV2
普光寺福岡県宮若市磯光2530制服のマネキン ヒット祈願1
国産小麦パン工房 フルフル 松崎本店福岡県福岡市東区松崎2丁目15−22乃木坂工事中1
マリンワールド海の中道福岡県福岡市東区西戸崎18-2846時間TV2
肉最強伝説 志賀島店福岡県福岡市東区志賀島736−53乃木坂工事中1
須崎屋台かじしか福岡県福岡市博多区奈良屋町5-1446時間TV2
九州産黒毛和牛
すきやき・しゃぶしゃぶ にしやま
福岡県福岡市博多区中洲3丁目7−4ベストアルバムポスター貼り1
赤坂駅福岡県福岡市中央区大名2-5-31ベストアルバムポスター貼り1
桜坂駅福岡県福岡市中央区桜坂3丁目8−1ベストアルバムポスター貼り1
味坂駅福岡県小郡市赤川ベストアルバムポスター貼り1
宗庵 よこ長佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2190ベストアルバムポスター貼り1
嬉野温泉 湯宿広場佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2186-2ベストアルバムポスター貼り1
武雄市市民サービスセンター山内佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲13800ベストアルバムポスター貼り3
三間坂駅佐賀県武雄市山内町大字三間坂ベストアルバムポスター貼り1
道の駅山内 黒髪の里佐賀県武雄市山内町大字三間坂 甲14697-2ベストアルバムポスター貼り1

ロケ地巡りの優先順位は以下のようにランク付けしています。

優先順位内容
1行きたい・行くべき(メジャーなロケ地・推しメンのロケ地など)
2時間に余裕があれば行く(メインのロケ地ではないけど、ついでに行く)
3行かなくても良い・機会が限られる(マイナーすぎ、行きにくい、効率悪い)
4無理そう(会社の内部など一般公開なさそう)
5行けない(閉業などのため)

宮崎県の乃木坂46のロケ地

「シンクロニシティ」の特典映像で秋元真夏さん・大園桃子さん・齋藤飛鳥さんが旅をした場所です。

それぞれのロケ地について解説していきます。

天岩戸神社 天安河原(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間9:40~15:40
料金1,500円

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 宮崎編」で秋元・大園・齋藤飛鳥さんらが訪れた場所です。

引用:高千穂町観光協会

天照大神がお隠れになられた天岩戸を御神体としてお祀りしている神社で、古事記・日本書紀に記される天岩戸神話が伝えられています。

また天岩戸神社の西本宮にも行っており、3人はおみくじを引いていました、結果は秋元さんと齋藤飛鳥さんが大吉、大園さんが中吉です。

高千穂あまてらす鉄道(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間9:40~15:40
料金1,500円

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 宮崎編」で秋元・大園・齋藤飛鳥さんらが訪れた場所です。

引用:高千穂町観光協会

高さ105mの鉄橋から、スーパーカートに乗って高千穂を一望できるアトラクションです。平成17年に台風の影響で廃線になった旧高千穂鉄道の線路を活用しています。

料金は1,500円で、9時40分から30分おきに発車しており、一日10便運航されています。1便の定員は30名です。また事前予約は受付されていません。

高千穂で人気の観光地ですが、定員が少ないため、訪れる際は注意が必要です。

高千穂峡(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所宮崎県西臼杵郡高千穂町向山
メディアシンクロニシティ 旅する3人
貸しボート営業時間8:30~17:00
料金3,000円

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 宮崎編」で秋元・大園・齋藤飛鳥さんらが訪れた場所です。

引用:宮崎市観光サイト

高千穂峡は、阿蘇山の火山活動で噴火した火砕流が侵食されて柱状節理の断崖となった峡谷で、国の名勝・天然記念物に指定された場所です。

特典映像中では、齋藤飛鳥さんらがしていたことは以下の通りです。

  • ボートを漕ぎながら鴨に餌やり
  • 流しそうめん

アクセス方法については、飛行機で行く場合は宮崎空港ではなく熊本空港で行くのが近いです。乃木坂のメンバーも熊本空港から行っていましたね。

空港からは車や高速バスで約2時間です。

道の駅 都城(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所宮崎県都城市都北町5225−1
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間9:30~18:00

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 宮崎編」で秋元・大園・齋藤飛鳥さんらが訪れた場所です。

引用:みやざき観光情報旬ナビ

46時間TVのお土産を買うために訪れた場所です。齋藤飛鳥さんらが買ったものは下記の通りです。

  • 日向夏
  • おつまみ鶏皮
  • 宮崎名産都城赤鶏(黒い箱に入った商品)
  • 鶏肉のえんがわ(パックされている商品)

おつまみ鶏皮は齋藤飛鳥さんらが食べるために買ったものです。

他のお土産は検索したのですが、検索しても出てきませんでした。

アクセスについては宮崎自動車道都城ICから車で約5分です。

長崎県の乃木坂46のロケ地

生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」のロケ地があります。

出雲近隣公園(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県長崎市出雲1丁目4-223-1
メディア水玉模様 MV
営業時間8:00~18:00
料金620円

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:ながさき旅ネット

出雲近隣公園は、出雲浄水場の跡地に建設され、公園内のいろんな場所から長崎港を一望することができます。

MV中では、生駒さんの歌唱シーンの場所です。上のストリートビューにある歩道で撮影されたと思われます。

アクセスは、長崎駅前南口バス停より二本松団地バス停(長崎バス二本松団地行き)まで25分、下車後徒歩15分です。

旧スチイル記念学校(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県長崎市南山手町8−8
メディア水玉模様 MV
営業時間8:00~18:00
料金620円

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:たびらい

スチイル記念学校(Steele Memorial Academy)の校舎で、グラバー園への移築前は海星学園の寄宿舎として使用されていました。旧スチイル記念学校はグラバー園内にあります。

MV中では、冒頭で生駒さんが本を読みながら歩いていた場所です。

旧リンガー住宅(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県長崎市南山手町8−50
メディア水玉模様 MV
営業時間8:00~18:00
料金620円

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:長崎市公式観光サイト

旧リンガー住宅は、長崎の産業発展に貢献されたイギリス人のフレデリック・リンガーが住宅としていた場所です。旧リンガー住宅はグラバー園内にあります。

MV中では、上に示したグーグルストリートビューのように展望テラスから港を臨んでいた場所です。

石橋駅(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県長崎市相生町1
メディア水玉模様 MV

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:wikipedia

石橋駅は長崎の路面電車「長崎電気軌道」の駅の1つです。

MV中では生駒さんがヘッドフォンをして本を読みながら、電車を待っていた場所です。

オランダ坂(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県長崎市東山手町2
メディア水玉模様 MV

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:ながさき旅ネット

江戸時代に長崎の人々は東洋人以外の外国人を「オランダさん」と呼んでおり、そのオランダさんが歩いていたことからオランダ坂と名づけられました。現在は、主に活水学院下の坂、活水坂、誠孝院(じょうこういん)前の坂がオランダ坂と呼ばれています。

MV中では生駒さんが本を読みながら歩いていた場所です。

アクセスについては、JR長崎駅前から路面電車で(崇福寺行乗車、「新地中華街」電停乗換え、石橋行乗車)、「メディカルセンター」電停下車 徒歩4分です。

眼鏡橋(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県長崎市魚の町2
メディア水玉模様 MV

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:ながさき旅ネット

水面に眼鏡橋が反射すると眼鏡のように見える橋です。MV中では生駒さんが橋を渡っており、またリトル生駒さんが飛び石を渡っていました。

アクセスについては、JR長崎駅から路面電車「蛍茶屋行き」で4分、「めがね橋」電停下車、徒歩3分です。

古部駅(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県雲仙市瑞穂町古部乙
メディア水玉模様 MV

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:海の見える駅

古部駅は、駅のホームから諫早湾が一面に広がる駅です。

アクセスについては、長崎空港から長崎県営バスと島原鉄道(諫早駅乗り換え)で約1時間半。本数は1時間に1〜2本です。

岩戸神社(水玉模様 MV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁2322
メディア水玉模様 MV
営業時間9:00~17:00
入園料520円

2ndシングル「おいでシャンプー」のTypeBに収録されている生駒里奈さんのソロ曲「水玉模様」の撮影場所です。

引用:長崎旅ネット

岩戸神社は、静寂な森の中にたたずむ神社で、神秘的な雰囲気がたたずんでいます。縄文人が住んでいたといわれている洞窟が御神体です。

アクセスについては島原駅から車で40分です。

韓々坂駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所熊本県熊本市西区上熊本3丁目13
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで和田さん・新内さんが訪れた場所です

グループ全体のポスターが貼られました。

熊本市の市街地の近くにあるので、アクセスが悪くは無さそうですね。

馬肉ダイニング馬桜 銀座通り店

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所熊本県熊本市中央区下通1-10-3
銀座プレイスKUMAMOTO 3F
メディアベストアルバム ポスター貼り
営業時間ディナータイム
 17:00~22:30

ランチ営業
 月曜〜金曜12:00〜14:30
 土日祝日11:30~15:00
定休日不定休

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで和田さん・新内さんが訪れた場所です

引用:Retty

和田さんと新内さんの個別ポスターが貼られました。

店名の通り馬肉が食べられるお店で、熊本市の市街地にあります。

あまみや

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所熊本県熊本市中央区上通町4−16
タバラビル2F
メディアベストアルバム ポスター貼り
営業時間通常(下記以外) 11:30 ~ 22:00
金、土曜日、祝前日 11:30 ~ 23:00
※コロナ対策中は11:30~19:00
定休日火曜日

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで和田さん・新内さんが訪れた場所です

引用;くまたん

和田さんと新内さんの個別ポスターが貼られました。

甘味処で、新内さん・和田さんが行きたいということで訪れていました。2人はパフェを食べており、抹茶パフェを和田さんが食べていました。

田原坂駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所熊本県熊本市北区植木町轟
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで和田さん・新内さんが訪れた場所です

引用:ドリドリっちの鉄道ブログ

ポスターは近くの「ふるさと駅」に貼られました。

電車は1時間に2本程度あります。

ふるさと駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所熊本県熊本市北区植木町那知413−4
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで和田さん・新内さんが訪れた場所です

「田原坂駅」に貼れなかったポスターを貼った場所です。

野菜や果物を販売しているお店です。2人は「みついも」を食べていました

大分県の乃木坂46のロケ地

衛藤美彩さんの個人PVが撮影されたロケ地があります。

高崎山自然動物園(走れbicycle 衛藤個人PV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所大分県大分市神崎
メディア走れbicycle 衛藤個人PV
営業時間9:00~17:00
入園料520円

3rdシングル「走れbicycle」のTypeCに収録されている衛藤美彩さんの個人PV撮影場所です。

引用;すなめり観光

「高崎山自然公園」では野生の猿を餌付けしています。オリがないため間近でサルを見ることができます。

引用:高崎山自然公園

個人PV中では衛藤さんがモノレールに乗った後、サルを見ていました。

アクセスについては大分交通バスを使い、“大分駅前”で乗車し、“高崎山自然動物園前”で下車します。

かんたん港園(走れbicycle 衛藤個人PV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所大分県大分市生石5丁目8−8
メディア走れbicycle 衛藤個人PV
最寄り駅西大分駅

3rdシングル「走れbicycle」のTypeCに収録されている衛藤美彩さんの個人PV撮影場所です。

引用:大分市ロケーションオフィス

「かんたん港園」は倉庫街を活用した海辺の公園です。カフェやショップが立ち並んでいます。

個人PV中では衛藤さんがフェリーに乗っていましたが、ググってもかんたん港園からフェリーに乗れるかどうかは書いてないですね。

西大分駅から徒歩5分で行くことができます。

大分市役所(走れbicycle 衛藤個人PV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所大分県大分市荷揚町2−31
メディア走れbicycle 衛藤個人PV
最寄り駅JR大分駅

3rdシングル「走れbicycle」のTypeCに収録されている衛藤美彩さんの個人PV撮影場所です。

引用;日本都市めぐり

個人PVの冒頭で、大分市役所前で衛藤さんが市長に会い、大分のおススメポイントを聞いていました。

市長がおススメとして挙げていたのが、ブログでも紹介している下記の3つです。

  • かんたん港園
  • 高崎山
  • やせうま

大分駅から徒歩10分で行くことができます。

こつこつ庵(走れbicycle 衛藤個人PV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所大分県大分市府内町3-8-19
メディア走れbicycle 衛藤個人PV
営業時間11:30~14:00
17:00~22:30
最寄り駅JR大分駅

3rdシングル「走れbicycle」のTypeCに収録されている衛藤美彩さんの個人PV撮影場所です。

引用:こつこつ庵

「こつこつ庵」は大分県の郷土料理を提供する居酒屋です。個人PV中では「やせうま」を衛藤さんが食べていました。

引用:農林水産省

「やせうま」は薄く伸ばしたおもちにきなこをまぶした昔ながらのおやつです。

大分駅から徒歩10分で行くことができます。

福岡県の乃木坂46のロケ地

普光寺(乃木坂ってどこ)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県宮若市磯光2530
メディア乃木坂ってどこ
営業時間18:00~
最寄り駅呉服町

4thシングル「制服のマネキン」のヒット祈願で訪れた場所です。メンバーは桜井・橋本・星野・高山さんです。

引用:宮若ナビ

ヒット祈願ではメンバーが座禅や火渡りをしていました。毎年11月23日に採燈護摩火渡り神事が行われるようです。また火渡りをする場所は日陽山入口火渡り道場のようで、本堂とは別の場所だということです、

グーグルマップ上では、お寺までの道が無いように見えますが、県道沿いに「毘沙門天参道入口」という看板が出ているようです。

国産小麦パン工房 フルフル 松崎本店(乃木坂工事中)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市東区松崎2丁目15−22
メディア乃木坂工事中# 374
「全国ツアーでなに食べまショー 後編」2022.08.21 OA
営業時間8:00~18:00
最寄り駅火曜日

乃木坂工事中で与田祐希さんが紹介した福岡グルメが買えるパン屋さんです

引用:国産小麦パン工房 フルフル 松崎本店:楽天市場店

与田さんが紹介していたのは「明太フランス」です

引用:フルフルヴィレッジ

店舗には与田さん一家でよく訪れていたとのことです

またお取り寄せも可能です

マリンワールド海の中道(46時間TV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市東区西戸崎18-28
メディア46時間TV
営業時間9:30~17:30(通常)
9:30~21:00(GW、夏季)
10:00~17:00(12~2月)
料金2,500円

第2回目の乃木坂46時間TV内のロケハンバトルという企画で、「真夏さんリスペクト軍団」の秋元さん・相楽さん・渡辺さんが訪れた場所です。

引用:じゃらん

「マリンワールド海の中道」は、九州を代表する水族館の1つです。九州周辺の海をイメージした展示があり、九州は東シナ海・太平洋・日本海・瀬戸内海に囲まれているので、それぞれの海をイメージされています。

ロケハンバトルで訪れたエリア・場所は以下の場所です。

  • 九州の外洋
  • 九州の深海(当時は特別な展示があり、オオグソクムシとダイオウグソクムシを見学し、特別に触っていました)
  • イルカショー(イルカの調教していました)

アクセスについては電車の場合を紹介します。所要時間は約40分、480円です。

  • JR博多駅(JR鹿児島本線)→香椎駅
  • 香椎駅(JR香椎線)→海ノ中道駅
  • 海ノ中道駅(徒歩5分)→マリンワールド海の中道

肉最強伝説 志賀島店(乃木坂工事中)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市東区志賀島736−53
メディア乃木坂工事中# 374
「全国ツアーでなに食べまショー 後編」2022.08.21 OA
営業時間11:00~22:00

乃木坂工事中で与田祐希さんが紹介した福岡グルメが食べられるステーキ屋さんです

引用:retty

キクリンというキャラの濃い店主さんが最大の特徴です

店長のおススメは「志賀島ステーキ」です。テイクアウトもできます。

須崎屋台かじしか(46時間TV)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市博多区奈良屋町5-14
メディア46時間TV
営業時間18:00~
最寄り駅呉服町

第2回目の乃木坂46時間TV内のロケハンバトルという企画で、「真夏さんリスペクト軍団」の秋元さん・相楽さん・渡辺さんが訪れた場所です。

引用:Fukuoka-bocco

46時間TVの撮影当時は屋台で営業されていましたが、2017年4月25日からは店舗で営業されています。

真夏さんリスペクト軍団が食べていたものは以下の通りです。

  • ねぎまき(渡辺)
  • ぶどうまき(相楽)
  • 明太子まき(秋元)
  • 豚骨ラーメン

九州産黒毛和牛 すきやき・しゃぶしゃぶ にしやま

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市博多区中洲3丁目7−4
メディアベストアルバム ポスター貼り
営業時間土曜日 17:00-22:00
日曜日 定休日

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です

引用:ふくおかナビ

「九州産黒毛和牛 すきやき・しゃぶしゃぶ にしやま」でロケ2日目に昼食を食べていました。

今でもポスターが貼られているかは分かりません

桜坂駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市中央区桜坂3丁目8−1
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です

引用:三菱地所

齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらの個別ポスターが貼られました。

博多駅から近くアクセスしやすい駅です。

赤坂駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県福岡市中央区大名2-5-31
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です

引用:三菱地所

齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらの個別ポスターが貼られました。

博多駅から近くアクセスしやすい駅です。

味坂駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県小郡市赤川
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です

引用:ユキサキナビ

齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらの個別ポスターが貼られました。

周辺に乃木坂関連のロケ地は無く、電車は1時間に2本程度ですので、訪れにくいロケ地ですね

宗庵 よこ長

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所福岡県小郡市赤川
メディアベストアルバム ポスター貼り
営業時間10時~21時
定休日水曜日

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です

引用:テレビ九州

湯豆腐が食べられるお店で、齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらがお昼ご飯を食べていました。

店内に与田さんのポスターが貼られました。

嬉野温泉 湯宿広場

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2186-2
メディアベストアルバム ポスター貼り
営業時間足蒸し湯 9時~20時
足湯 24時間
定休日無休
料金無料

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です

引用:たびらい

齋藤飛鳥さんが与田さん・賀喜さんを連れていきたいところと言って連れて行きました

1つ前に紹介した「宗庵 よこ長」のすぐ近くにあります。

武雄市市民サービスセンター山内

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲13800
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です。

市役所内部に、グループ全体のポスターが貼られました。

三間坂駅

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所佐賀県武雄市山内町大字三間坂
メディアベストアルバム ポスター貼り

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です。

引用:ユキサキナビ

齋藤飛鳥さん・賀喜さんの個別ポスターが貼られました。

電車は1時間に1本あるかないかなので、アクセスは必ずしも良くはありませんね。

道の駅山内 黒髪の里

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所佐賀県武雄市山内町
大字三間坂 甲14697番地2
メディアベストアルバム ポスター貼り
営業時間8:30~18:00

ベストアルバム「Time flies」の告知ポスター貼りキャンペーンで齋藤飛鳥・与田・賀喜さんらが訪れた場所です。

引用:あそぼーさが

齋藤飛鳥さん・与田さん。賀喜さんの個別ポスターが貼られました。

三間坂駅の近くにありますが、電車の本数が少ないので、車でアクセスしたい場所だと思います。

まとめ

今回は九州にある乃木坂46のロケ地をまとめてきました。

ロケ地巡りの参考になれば。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました