最近賃貸に引越したので、引越しの初期費用を下げた方法について書いていきます。
今回は火災保険についてです。
火災保険について
火災保険はどんな保険?
かんたんに火災保険について解説していきます。
火災だけでなく、様々な災害にも対応しています。一例として、
- 火災
- 落雷・風・ひょう・雪・水害
- 破裂・爆発
- 建物外部からの物体の落下・飛来・衝突など
- 漏水などによる水濡れ
- 盗難による盗取・損傷・汚損
- 不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)
以上のような様々な災難に対応しているのは、私も調べるまで知りませんでした。
どうして火災保険を自分で選ぶことが重要?
賃貸を借りる際に、不動産会社から火災保険が提示されると思います。
ではなぜ、不動産会社が提示した火災保険ではなく、自分で火災保険を選ぶことが重要なのでしょうか?
・不動産会社が提示する火災保険は、割高の可能性あり
※不動産会社の紹介料が上乗せしているかも
・値段の割に保障が薄いかも
そのため、自分で選んだ火災保険に入れないか交渉することが重要です。
不動産会社と火災保険について交渉した方法
賃貸を契約することは人生においてそんなに回数が多くないと思うので、どう交渉すればよいか分からない方が大半だと思います。
そこで実際に私が賃貸を借りた時に、交渉した方法を紹介していきます。
どのタイミングで交渉した?
火災保険を自分で選んだ保険にしたいと交渉する場合、いつ切り出せばよいのでしょうか?
話を切り出せずズルズルと交渉が進んでしまったら嫌ですし、不動産屋さん的にも後になるほど仕事の手戻りが発生するので、なるべく早くが良いです。私が交渉したタイミングは、
物件を内覧して、入居したいと意志を言った時
(私の場合は、来店1回目のタイミング)
同じような部屋の条件であれば、火災保険の交渉ができる方が良いと思ったので、「良い物件」と内覧をして思った時は聞きましたね。
何と言って交渉をした?
火災保険の費用を削減できることが分かったら、実際に交渉してみましょう。
交渉すると言っても、実際どうすれば良いか分からない方が多いと思うので、実際に私が交渉をした方法を紹介します。
(私)火災保険は自分で選んだ保険に入りたいのですが、可能でしょうか?
私はこのように言って話を持ち掛けました。
そうすると、店員さんから返ってきた言葉は、
(不動産会社)大家さんに確認を取ってみます
とりあえず、交渉可能でした!普段から交渉する人は少ないのでしょうか、そんな言葉が返ってきましたね。
OKをもらえたのはなぜだった?
後日、不動産会社から連絡があり、「自分で選んだ火災保険に入るのは可能」という返事を頂きました。
ただ条件があり、火災保険の保険内容の金額によるとのことでした。私が選んだ保険の場合、
個人賠償 1,000万円
借家人賠償1,000万円
家財保険 300万円
私が選んだのは以上の条件のもので、OKをもらえました!
交渉する際に注意したこと
交渉する際に、私が注意したことについてまとめます。
- 不動産屋さんが忙しくない時期を選んで交渉する
- 交渉のやり取りはメールで残す
1つ目の「不動産屋さんが忙しくない時期に交渉する」については、繁忙期だと自分と同じ物件を見る人が多いので、交渉なしですぐに物件決めるお客の方が不動産屋さん的には嬉しいからです。
グダグダ交渉しているうちに他の人に物件取られたら、どうしようもないですね。
不動産の忙しい時期は、3~4月(入学・入社シーズン)、9月(転勤シーズン)です。
また仕事が落ち着く時期は、5~6月です。
2つ目の「交渉のやり取りをメールで残す」については、あとでうやむやにされても困るので、記録に残るようにした方が良いです。
どんな火災保険を選んだ?
最後に、参考として私が選んだ火災保険について紹介していきます。
火災保険はどんな内容だった?
私が選んだ火災保険は、「チューリッヒ少額短期保険 ミニケア賃貸保険」です。
- 低価格なのに保証が厚く、コスパが良い(年3,610円~)
- 顧客満足度が高い
- 水害の保証がない(1階や水害が多い地域には向かないかも)
- 破損・汚損の保障がない
私がこの保険を選んだ理由としては、
- 私が選んだ物件は、高台にあること・3Fの部屋なので、水害の可能性が低いこと
- また学生の時に6年間下宿していたが、破損・汚損の対象となることは起きなかったこと
以上の理由から、「チューリッヒ少額短期保険 ミニケア賃貸保険」を選びました。
火災保険料はいくら下がった?
「賃貸会社が提示した火災保険」と「自分で選んだ保険」の差額がどの程度になったか紹介します。
- 「賃貸会社が提示した火災保険」…2年間で15,000円
- 「自分で選んだ保険」…年間4,190円
ということで、年間3,310円安くなりました。
交渉後に注意されたこと
最後に、賃貸会社から注意されたことを紹介します。
- 火災保険が1日でも切れないようにすること
- 証書を毎年、管理会社に送付すること
火災保険が1日でも切れないようにすることは、特に注意されました。1日でも切れてしまうと退去となるため、何度も注意されました。
まとめ
今回は賃貸を借りる際に、自分で選んだ火災保険に入る方法について紹介してきました。
参考になれば。
コメント