四国にある乃木坂46のロケ地はどこ?ロケ地を紹介!

ロケ地

今回は四国にある乃木坂46のロケ地を紹介します。

香川県・高知県に乃木坂46のロケ地があり、それぞれの県ごとに記事を作るにはロケ地が少なかったので、1つの記事にまとめました。

ロケ地のまとめ記事はこちらです。

乃木坂46のロケ地まとめ | つれのぎブログ (tsuredure-nogi-blog.com)

また実際にロケ地を訪れた際の写真や感想をまとめた記事は以下になります。

乃木坂46のロケ地巡礼~高知県~
高知県内の乃木坂46関連のロケ地を紹介します。

四国にある乃木坂46のロケ地一覧

今回紹介するロケ地を地図上で示します。橙色の場所が紹介するロケ地です。

ロケ地の名称・住所・出典メディアをまとめたものが以下の表です。

ロケ地住所メディア
中野うどん学校 高松校香川県高松市成合町8シンクロニシティ
特典映像
道の駅 南国風良里高知県南国市
左右山102−1
シンクロニシティ
特典映像
土佐神社高知県高知市
一宮しなね2丁目16−1
シンクロニシティ
特典映像
ひろめ市場高知県高知市
帯屋町2丁目3−1
シンクロニシティ
特典映像
高知城高知県高知市
丸ノ内1丁目2−1
シンクロニシティ
特典映像
土佐タタキ道場高知県高知市
仁井田201−2
シンクロニシティ
特典映像
桂浜高知県高知市浦戸シンクロニシティ
特典映像
料亭 花月高知県室戸市
室津2586
シンクロニシティ
特典映像
ウトコ オーベルジュ&スパ高知県室戸市
室戸岬町6969−1
シンクロニシティ
特典映像
>>ロケ地巡りの宿・移動手段を見てみる【楽天トラベル】

 

香川県の乃木坂46のロケ地

香川県にある乃木坂46のロケ地の場所を以下のグーグルマップに示します。香川県にある乃木坂46のロケ地は1か所です。

ロケ地について解説していきます。

>>ロケ地巡りの宿・移動手段を見てみる【楽天トラベル】

中野うどん学校 高松校(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所香川県高松市成合町8
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間9:00~17:00
料金1,600円

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが2日目に訪れた場所です。

「中野うどん学校」では、うどんの手打ちを体験することができ、自分で作ったうどんを食べることもできます。手打ち体験をする場合の所要時間は約45分です。

体験は予約制で、9~15時の間で時間を選んで予約します。HPには予約は2人からと書いてありますね。

アクセスについては、高松西I.Cより 3分です。

高知県の乃木坂46のロケ地

高知県にある乃木坂46のロケ地の場所を以下のグーグルマップに示します。高知市周辺と室戸市にロケ地があります。

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeBに収録されている特典映像「旅する3人-最高のお土産を探して-高知編」のロケ地があります。

それぞれのロケ地について解説していきます。

>>ロケ地巡りの宿・移動手段を見てみる【楽天トラベル】

道の駅 南国風良里(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県南国市左右山102−1
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間9:00~18:00
定休日奇数月の火曜日1回

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが2日目に訪れ、お土産を買った場所です。

「道の駅 南国風良里」は銘菓、食品、酒、土佐打ち刃物など、南国土佐の特産品が販売されており、また2階には高知の食材を使ったレストランも併設されています。

特典映像中で西野七瀬さんらが買ったお土産は以下の通りです。

  • 土佐の鰹けんぴ(等身大のカツオがデザインされたもの)
  • カツオのたたき(2個入り)
  • ミレービスケット

また西野七瀬さんは「ごまアイス」が気になっていました。

アクセスについては、高知自動車道・南国ICから5分です。

土佐神社(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県高知市一宮しなね2丁目16−1
メディアシンクロニシティ 旅する3人

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが1日目に訪れた場所です。

土佐神社はパワースポットとして有名で、周囲には住宅が立ち並んでおり、静寂な空間が流れています。

乃木坂46のロケ地だけではなく、NHK大河ドラマの「龍馬伝」のロケ地としても知られています。

アクセスについては、電車ではJR土佐一宮駅より徒歩約15分、車では高知ICより県道384号を東へ約5分です。

ひろめ市場(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県高知市帯屋町2丁目3−1
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間10:00~22:00(平日・土・祝日)
9:00~22:00(日曜)

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが1日目に訪れた場所です。

「ひろめ市場」は鮮魚店や精肉店,雑貨・洋服屋,飲食店など,個性的なお店が集まっている市場です。市場内の至る所にテーブルと椅子が並べられていて,それぞれ自分の好きなものを,好きなお店で買ってきて,持ち寄って食べるスタイルとなっています。

西野七瀬さんらが特典映像内で食べていたものは以下の通りです。

・焼きナスアイス

・いちごアイス(桜井玲香)

・ミレーアイス(西野七瀬)

・餃子

西野七瀬さんらが興味を示していたのが、「焼きナスアイス」です。

餃子を食べられるお店はかなり混雑するので、早めに行くのがおススメです。

市場内はかなり混雑しておりお昼ごろになると座席は常に満席です。またお昼からお酒を飲んでいる方が多いです。

高知城(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県高知市丸ノ内1丁目2−1
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間9:00~17:00
料金420円

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが1日目の最後に訪れた場所です。

高知市内の市街地にあるお城です。天守閣に登ることができ、高知市内を一望することができます。

JR高知駅からは徒歩25分です。道中には同じく乃木坂46のロケ地であるひろめ市場があります。

土佐タタキ道場(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県高知市仁井田201−2
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間10:30~15:00
料金カツオタタキ定食1,600円
カツオタタキ単品1,300円

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらがお昼ご飯を食べた場所です。

カツオが目印のお店で、自分でカツオをあぶってタタキを作ることができます。

予約制ではなく、来店した順番に案内されます。またその日に仕入れたカツオが無くなり次第、オーダーストップになります。

桂浜に向かう道の途中にあり、かなり混雑するので、早めに行くのがおススメです。

桂浜(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県高知市浦戸
メディアシンクロニシティ 旅する3人

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが最初に訪れた場所です。

桂浜は月の名称として有名であり、高知県を代表する観光地の1つです。また坂本龍馬の像があり記念撮影をする方が多いです。

お土産屋もあり、特典映像中では西野七瀬さんらは「ゆずスカッシュ」を飲んでいました。

アクセスについては、JR土讃線高知駅から車で30分です。駐車場は、料金が400円であり、6:00~22:30の間で利用できます。

料亭 花月(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県室戸市室津2586
メディアシンクロニシティ 旅する3人
営業時間11時00分~13時30分
17時00分~21時30分

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが夕食を食べた場所です。

引用:レプレゼント高知

漁業が盛んな室戸市で、豪華なキンメ丼を食べられるお店です。昔ながらの料亭感があります。

特典映像中では、西野七瀬さんらが食べていたのは以下の料理です。

  • 伊勢海老の造り
  • キンメダイの刺身(キンメ丼?)
  • キンメの煮つけ

日・祝日の昼営業については予約を取るのが勧められていましたが、予約が多くなったので現在は予約は休止しているようです。行く際は予約した方が良いかHPで要チェックです。

 https://ryoutei-kagetsu.business.site/

ウトコ オーベルジュ&スパ(シンクロニシティ 特典映像)

ロケ地の概要は以下の通りです。

住所高知県室戸市室戸岬町6969−1
メディアシンクロニシティ 旅する3人

20thシングル「シンクロニシティ」のTypeCに収録されている特典映像「旅する3人 高知編」で西野・桜井・新内さんらが宿泊した場所です。

引用:TRIP.COM

室戸岬に近く、曲線を描いたユニークな建物が特徴的な宿泊施設です。内部は白を基調としていてモダンな空間であり、全室オーシャンビューの客室が用意されています。

残念ながら2020年6月30日に閉館となりました。

2017年11月1日に星野リゾートによる運営が終了した後、2017年12月半ばに運営会社が変わり営業が再開したのですが、コロナウイルスにより営業の見通しが立たないため閉館となっています。

まとめ

ここまでロケ地をまとめてきました

参考になれば

>>ロケ地巡りの宿・移動手段を見てみる【楽天トラベル】

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました